COSTデロンギ ヒーター
電気代節約のコツ
デロンギ ヒーターには、お部屋を効率的に暖める様々な省エネ機能があります。
デロンギ ヒーターの特長を活かした電気代節約の4つのコツをご紹介します。
冷気を
さえぎる
場所に置く
POINT 1 設置場所
窓際設置で冷気をカットし、効率的に暖める
熱の逃げやすい窓際や壁際に設置すれば、外からの冷気をしっかりカットし、部屋の温度ムラをなくすことができます。

設定温度を
調整する
POINT 2 設定温度
設定温度は低めでも、
しっかりあたたか
重要なのは、室温よりも「体感温度」。輻射熱を使うデロンギ ヒーターは、床、壁、天井も暖めるので他の暖房より体感温度が高めだから、ちょっと低めの設定温度でも十分暖かく感じます。

時間を決めて
暖める
POINT 3 時間管理
24時間タイマーで節電
好きな温度で自由に運転でき、無駄を簡単に防げる「24時間タイマー」でライフスタイルに合わせて使用できます。 電源を切っても暖かさはしばらく続くので、OFFの時間を早めに設定することで節約効果が更にアップします。

エコ運転で
控えめ暖房
POINT 4 モード設定
エコ運転で節電
デジタルモデルにはボタンを押すだけで設定温度より少しだけ控えめに運転するエコ運転モードを搭戟。 快適さはそのままに、暖めすぎの無駄を省きます。
